ダーツの楽しみ方|チャレンジマッチin貝塚(2)
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は
ダーツの楽しみ方|チャレンジマッチin貝塚(1)
の続きです。
まだお読みでない方はこちらからどうぞ。
明けましておめでとう御座います。
皆さまお正月はいかが過ごされました?
チャァは…
はい、正月の正しい過ごし方(その1)「三日三晩立派なアルコール漬け」になっておりました。
そしてモチロン続きものを書いたにもかかわらず、年内にかき切ることもできず、年明け後もなかなかブログ更新をせず…
すみません(^◇^;)
今年は心を入れ替えて!
そう!大掃除はできてませんが、心は綺麗さっぱり入れ替えて!
ブログの更新もうちょっと…はいmちょっとだけ、ほんの少しだけ頑張りたいと決意いたしました!(中途半端な…)
チャレンジマッチというダーツイベント
ダーツ友達に連行され誘われて行ったチャレンジマッチ。
しかし、チャァはチャレンジマッチというものに参加したこともなく一体なんのことやらわけわからん状態でした。
ただ車中で「ダーツのプロプレイヤー来るねんで!」と言われたので、ミーハーなチャァはそれだけでちょっとウキウキしていたのです。
ダーツの楽しみ方|チャレンジマッチin貝塚(2)
もっと行きたいチャレンジマッチ
結論から言わせて頂きますと、めっちゃ楽しかった!です。
何がいいってまずはプロの方とのマッチです。
まあ、チャレンジマッチいうくらいなんで、当然なんですけどね。
ギャラリーが多い中でのダーツプロとのゲームなのでかなり緊張したんですけどね(^◇^;)
楽しさが私の心の許容範囲を軽くブチ破ってくれましたよ(^ ^)
そして当然その後で記念写真。
全てのチャレンジマッチがそうなのかちょっとわかりませんが、その日は選手の方々が提供してくれた景品を賭けてのジャンケン大会もありました。
プロの選手の方々もサービス精神満点で、トークも楽しくあっという間の時間でした。
実際には3〜4時間会場にいたと思いますが、本当にあっという間に時間が経ってましたね。
そしてなぜあんなに美味しんやろ…
なんて甘美な響きなんやろ。
私がもし「あなたの一番好きな日本語は?」と聞かれたなら、間違いなくこの言葉を選ぶでしょう。
「みんなでダーツを投げた後に一緒に食べる深夜のラーメン」
いやもうね…この世で一番美味しい食べ物ですよ。どんなご馳走も「みんなでダーツを投げた後に一緒に食べる深夜のラーメン」には敵わないっしょ!
ビバ!「みんなでダーツを投げた後に一緒に食べる深夜のラーメン」!
ということで本当にチャレンジマッチ楽しかったです!
(なんちゅう終わりかたや…せめてダーツで締めろよ…オレ…)
もしよろしければ ポチッと…↓ ↓ ↓ ↓

ビリヤード・ダーツ ブログランキングへ

にほんブログ村